ペーハー計!
昨日夜アマゾンで購入したペーハー計が届いたので早速各水槽のペーハーを測ってみました。
私の予想としてはペーハーの低い順番で行くと・・・
①90㎝淡水水槽
②120㎝淡水水槽
③60㎝淡水水槽
④海水段々水槽
⑤自作アクリル水槽
⑥90㎝海水水槽
の順番と予想します。実際測ってみました。すると・・・
①90㎝淡水水槽 3.70
なんと 3.70 とんでもない酸性になっていました。
②120㎝淡水水槽 7.00
③自作アクリル海水水槽 7.62
④60㎝淡水水槽 7.77
⑤海水段々水槽 7.79
⑥90㎝海水水槽 7.85
左が予想で右が実際です。60㎝淡水水槽がバクテリアが出来上がっているとあらためて思います。
①90㎝淡水水槽 ①90㎝淡水水槽 3.70
②120㎝淡水水槽 ②120㎝淡水水槽 7.00
③60㎝淡水水槽 ③自作アクリル水槽 7.62
④海水段々水槽 ④60㎝淡水水槽 7.77
⑤自作アクリル水槽 ⑤海水段々水槽 7.79
⑥90㎝海水水槽 ⑥90㎝海水水槽 7.85
しかし90㎝淡水水槽がひどいことになっていたのですぐに換水しました。住人を120㎝水槽に移して外部フィルターの掃除と水を全部入れ替えました。
そういえばこの水槽は2匹くらい☆になっていたのが見つからなくてちょっと腐敗したようになっていたのと、換水だけでフィルターの掃除ができていませんでした。あぶなく全滅するところでした。
120㎝水槽に移したところです。なんかいい感じです・・・
掃除完了の90㎝水槽です。
やっぱり水の透明度が違います。
今回ペーハーを測ってみて90㎝海水水槽はもう少しペーハー値があがってほしいところです。カキガラの効果を期待したいと思います。
それではまたー(^O^)/